皆様、こんにちは
お盆休み過ぎて、あらためての授業開始です!
そして、いきなり今日は訓練生にテストをしました~!!
テストもただ問題解くだけではございません。
実際に作る機会のある見積書や、文書作成を主軸に
時間制限をしての作成テストです!
皆さん、初めての試みで四苦八苦でしたが
頑張って解いてくれました!
ビジネスソフトもパソコンもですが、実際に使用するものの作成、
何故このスキルが必要なのか?難に使うのかが見えてこないと
なかなか身につかないし、活かすことが難しいですよね
それを如何に上手く引き出しながら学んで活かせるのかが教えさせて頂いている
自分たちの責任なんじゃないのかなって、考えます
それでは、今日の残り時間はテストの答え合わせと今後の対策制作に戻ります!
明日もがんばりましょう!!
皆様、お元気にお過ごしでしょうか
ほぼ最近、毎日のように訓練生と一緒にビジネスソフトの特訓です!
弊社では、現在パソコン基礎科という講座にて、パソコン、ネットワークの基礎から
Word,Excel、PowerPointのビジネスソフトの基本と活用方法を
実践形式で訓練しております。
最近では、見積書の作り方やプレゼン方法など重点的に学習していますね
(とにかく、訓練生のやる気がすごい!)
実は、この「やる気」って非常に重要で、仕事に繋げる一番の活力かもしれませんね!
IT(情報技術)に今さら、なんてありません。始めるのはいつだって今からです!!
他にどんな事教えてるの?どういう講義して欲しいなど、要望あれば
じゃんじゃん、ご連絡下さいね!お待ちしております
(パソコン基礎科は次回も開講予定なので、そちらもいつでもお気軽にご相談どうぞ♪)
インターネット経済は更なる進化により成長が期待されている産業です。
今後ますますインターネット産業は拡大していきます。ビジネスの場においてもその役割は増大し、
インターネットスキルを持った人材の企業ニーズが高まっていくことでしょう。
求職者支援訓練に関わるさくら就職支援スクールの強みは、厚生労働省求職者育成支援事業に関わる
就職支援会社であり、株式会社インターネットTOQというWEB専門会社との連携メンバーである
ことです。
インターネット(※ICT:情報通信技術)を通して人と人、情報と情報を 繋ぐお手伝いをモットーに
地域密着型の会社を目指しています。
ここで学んだ方々が、今後のICTを活用し牽引していってくださることを楽しみにしています。
※ICT(アイシーティー)とは
フルスペル:Information and Communication Technology
読み方:インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー
別名:情報通信技術
情報・通信に関連する技術一般の総称である。「IT」に替わる表現として日本でも定着しつつある。
実 績 | 授 業 | 就 職 |
|
|
![]() |
「即戦力」の実績 | 「実践力」が身につく | 「全面的」なサポート |
![]() |
![]() |
![]() |
本日、ハローワーク八女に求職者支援訓練募集用のチラシを配布しました
求職者支援訓練コース一覧(6月コース)にも載せていただいております!
ハローワーク訪問の際は、是非ご参考下さい
求職者の方々には、是非とも就職第一目標で頑張っていただきたい!
でも、せっかくこの求職者支援訓練を受講していただく方には、
「積極的な行動」「仕事をつくる人」「自立した意識」
を持って、訓練に励んでほしい
きっと、「やりがい」を仕事の中に見つけられるはずです!
追記
これは停止させちゃいけない所なんじゃないかなぁ。。。
震災以降にこそ、こういう求職者支援に力入れて行くべきだと思いますが